PRODUCTS FAQ

光触媒スプレー「アキュートクリーン」の車での用途に関するご質問Q&A

HOME / アキュートクリーン / 車での用途に関するご質問
アキュートクリーンの使い方に関するご質問Q&A

光触媒スプレー「アキュートクリーン」の車での用途に関するご質問Q&Aです。

光触媒スプレー「アキュートクリーン」は、銅ドープ酸化チタンを使った除菌・消臭スプレーです。部屋の臭いの消臭、靴や下駄箱の臭いの消臭、自動車の車内の抗菌・消臭、ペット周りの臭い、衣類の臭いにも効果があります。

アキュートクリーンは、このホームページにてご購入いただけます。

アキュートクリーン(スプレー)ネット通販。ご購入はこちら

アキュートクリーン(スプレー)を
購入する
 楽天市場でのご購入

車で使用できますか?

使用できます。車内の消臭や除菌・抗菌にご利用ください。

ダッシュボードにスプレーしたものが水玉模様になって残ることはありますか?

アキュートクリーンが乾くと、銅ドープ酸化チタンの結晶が、うっすらと白いシミのようになることがあります。シミになっても、布や不織布で拭き取ることができます。気になるようであれば、スプレー後に拭き取ってください。拭き取っても除菌や消臭などの効果は持続します。

ダッシュボードにスプレーして、そのまま放置しておくと、ダッシュボードが色あせしますか?

現在のところ、スプレーして放置していても、ダッシュボードが色あせしたという報告はございません。特別仕様のダッシュボードをご利用の方は、念のためスプレー後に拭き取ってください。拭き取っても除菌や消臭などの効果は持続します。

レザーシートにスプレーしても問題ありませんか?

色落ちなどの問題はございません。気になるようであれば、スプレー後に布や不織布で拭き取ってください。ナノ粒子の銅ドープ酸化チタンがレザーシートの微細な凹凸内部に入り込むので、拭き取っても除菌や消臭などの効果は継続します。

窓ガラスに付着しても問題ありませんか?

アキュートクリーンは、ガラスに付着して乾くと、銅ドープ酸化チタンの結晶が、うっすらと白いシミのように見える場合があります。そのシミは、布や不織布などで拭き取ることができます。

犬の臭いを消臭できますか?

できます。汚れているようであれば清掃してからスプレーしてください。

新車の臭いは消えますか?

車内空間にスプレーすると、すぐに消臭できます。新車の臭いの原因は揮発性有機化合物(VOC)ですが、光触媒成分「銅ドープ酸化チタン」がVOCを分解消臭してくれます。夜間でも消臭効果はありますが、昼間であれば光が強いので消臭効果が高いです。詳細は、「新車の臭いが消臭できる光触媒スプレー」をご覧ください。

車のエアコンの臭いを消臭できますか?

できますが、エアコンの臭いの根本原因の解決をご提案します。エアコン内部の臭いの原因は、タバコの臭い、もしくはカビの臭いです。どちらの場合も、エアコンフィルターの交換や内部の高圧洗浄を推奨します。

また、エアコン内部を屋内用光触媒コーティング剤(BX01-AB1)にて光触媒コーティング塗装をおすすめします。光触媒コーティング塗装は、弊社もしくは自動車内装の光触媒コーティング施工代理店にご相談ください。

抗菌効果は、どれくらい継続しますか?

1週間以上継続すると思われます。もっと長期間継続する抗菌をお望みであれば、車用光触媒コーティング剤(BXR02-C)の施工をおすすめします。車用光触媒コーティング剤(BXR02-C)は、効果が10年以上継続します。

アキュートクリーンで、光触媒コーティングができますか?

できません。

アキュートクリーンには、接着成分(バインダー)が含まれておりませんから、塗装面に銅ドープ酸化チタンが接着することはありません。ただし、ナノサイズの銅ドープ酸化チタンが塗布面の隙間に入り込むので、一定期間は抗菌や消臭が持続します。

バインダーの入った光触媒コーティング剤の施工は、弊社までご相談ください。

車の中で保管できますか?

車の中での保管は避けてください。アキュートクリーンは加熱されたり凍ったりすると成分が変性して、銅ドープ酸化チタンが沈殿することがあり、効果が下がってしまいます。

その他のよくあるご質問

ページトップ