光触媒いろは

ペットを飼っている部屋を除菌・消臭するなら光触媒スプレー

HOME / 光触媒いろは / ペットを飼っている部屋を除菌・消臭するなら光触媒スプレー
投稿日: / 最終更新日:
ペットを飼っている部屋を除菌・消臭するなら光触媒スプレーがおすすめ

ペットを室内で飼っていると、尿やペットの体臭などの臭いが部屋中に染みついたような状態になり、部屋から臭いが取れなくなることがあります。

ペットの臭いの原因は、アンモニアやトリメチルアミンなどのニオイ成分で、たくさんの種類があります。そういった臭い成分を分解でき、しかもペットに安全なスプレーがあったらいいと思いませんか?

また、部屋でペットを飼っていると、ペットによる汚れによって、雑菌やカビ菌が繁殖し、それも臭いの原因となることがあります。消臭だけでなく、強力に除菌もしてくれるスプレーがあれば、なお良いと思います。

そこでおすすめするものが、光触媒を使ったペット用光触媒除菌・消臭スプレー「ペットの消臭」です。

この記事では、光触媒のことや、室内でも高い消臭効果が得られる特殊な光触媒「可視光応答型光触媒」について、光触媒スプレー「ペットの消臭」の使い方などをご説明したいと思います。

光触媒とは?

光触媒は、光のエネルギーを受けることによって有機物を分解する効果がある物質のことです。

ペットの臭いの成分や雑菌などは有機物ですので、部屋に光触媒があれば、部屋の臭いや雑菌などが分解されるメカニズムで、部屋の除菌・消臭ができます。つまり、部屋に光触媒があれば、光が当たるとずっと除菌・消臭してくれるという優れものです。

光触媒の効果がある物質には、亜鉛やタングステンといった金属系のものが主に使用されていて、その中でも「チタン」がもっとも光触媒としての効果が出ます。

チタンはネックレスや指輪などのアクセサリーにも用いられる金属です。チタンは、酸素に触れた表面はすぐに酸化して酸化チタン被膜ができるので、汗などに溶けにくくなるため、金属アレルギーになりにくいと言われています。

光触媒スプレーで用いられるチタンも、酸化チタンを用いますが、ナノサイズの微粒子パウダー状の酸化チタンを用います。

酸化チタンは、光を受けたら光触媒の効果が出てくるのですが、特に紫色や紫外線(UVAやUVB)に反応して、高い光触媒の効果が発揮され、ペットの臭いが分解されます。

酸化チタンを使った可視光応答型光触媒

実は、酸化チタン単体を消臭剤として室内に用いる場合には、効果が出にくいという問題があります。なぜならば、先ほどご説明したように、酸化チタンは「紫色の光や紫外線に反応する」からです。

室内のペットの臭いの成分を分解し、消臭したいわけですが、室内の蛍光灯やLEDライトから出てくる光は、紫色の光や紫外線が圧倒的に少ないのです。そのような光では酸化チタンが光触媒の効果が発揮しないので、ペットの臭いが消臭できません。

そこで、酸化タングステンや窒素ドープ型酸化チタンといった、蛍光灯やLEDライトの光でも反応する光触媒を使った製品が市販されています。そのような可視光に反応する光触媒のことを、可視光応答型光触媒といいます。

ところが、その成分にも問題があります。それは、確かに可視光でも反応するのですが、光触媒としての効果が弱いのです。

そこで弊社では、光触媒としての効果の高い酸化チタンをどうにかして、「可視光でもその能力を発揮するようにできないだろうか?」と考えて、研究を繰り返しました。そして偶然にも、酸化チタンに銅を入れることで、酸化チタンが可視光で反応することを、世界で初めて発見し、特許を取得しました。

当時は、業界で話題となり、光触媒を研究している大学や研究機関によって、銅を入れることでなぜ高い光触媒の効果が得られるのかメカニズムが解明され、効果の高さも照明されました。

酸化チタンに銅を添加した光触媒のことを、銅ドープ酸化チタン光触媒といいます。

この銅ドープ酸化チタン光触媒を使った世界初のペット専用光触媒消臭スプレーが、次にご紹介するペット用光触媒消臭スプレー「ペットの消臭」です。

ペット用光触媒除菌・消臭スプレー「ペットの消臭」

酸化チタンの力で強力に除菌・消臭、しかもペットに安全

ペット用光触媒除菌・消臭スプレー「ペットの消臭」は、香りでごまかす消臭剤とは異なり、ペットの臭いの元を直接分解してくれます。また、雑菌やカビ菌の増殖も抑えてくれる抗菌効果も高いので、ペットのトイレの除菌にもご利用いただけます。

抗菌効果を実験したところ、蛍光灯30分で99%除菌ができました。

他の製品も安全性を考慮していますが、「ペットの消臭」は光触媒の効果を高めつつペットに対する安全性をさらに考慮した製品です。

ペットを飼っている室内の消臭やペット用品の除菌の他にも、ご家庭のあらゆる場面での除菌・消臭にご利用いただけます。

  • 室内のペット特有のペット臭の消臭
  • 犬や猫のトイレの除菌・消臭
  • ペットのお食事場所の除菌・消臭
  • 犬がオシッコをしてしまった箇所の消臭
  • 犬の寝床の消臭
  • 鳥かごの除菌・消臭
  • ペットのゴミの除菌・消臭

ご使用するときは、ご使用前にボトルをよく振ってください。対象物から20~30cm離れたところから、対象物の表面が湿り気を帯びる程度にスプレーしてください。

ペットにかかっても安全であることは確認しておりますが、念のためペットへの直接のスプレーは避けてください。

ペット用光触媒除菌・消臭スプレー「ペットの消臭」はペットショップでもご利用いただき、効果と安全性が認められている製品です。ご家庭でもぜひご利用ください。

部屋中を除菌・消臭するなら光触媒コーティング

除菌・消臭スプレーで、ペットの臭いが気になる箇所にスプレーするのも良いですが、部屋全体を光触媒コーティングして、除菌・消臭することもできます。

その場合も、もちろん可視光応答型光触媒を使った光触媒コーティング剤を利用することは、申し上げるまでもありません。

部屋全体を光触媒コーティングする場合は、耐久性の高いコーティング剤を用いるので、低圧温風塗装機と言われる特殊な塗装機を用いて、光触媒専用スプレーノズルを使って施工する必要があります。

そのため、部屋全体の光触媒コーティング塗装は、弊社の施工代理店にお任せください。

施工の流れは、次の通りです。

  1. 施工したい部屋を片付ける
  2. ハウスクリーニング業者に壁紙や内装を掃除してもらう
  3. 光触媒コーティング塗装を行う
  4. 塗料が乾いたら荷物を元の場所に戻す

すでに生活をされている部屋に光触媒コーティング塗装をする場合は、このような手間がかかるので、できましたら新築マンション新築一戸建てで、まだ引っ越しをしていない状態のときに、光触媒コーティング塗装をすることをおすすめしています。

ペット周りの除菌やペット臭の消臭なら、イリスの光触媒にお任せください。

この記事の著者/責任者

島田幸一

株式会社イリス 代表取締役
島田 幸一 (Shimada Koichi)

私はもともと、地元農業のソリューション提供を事業としていたが、野菜や果物の劣化を促進させるエチレンガスの分解を研究したことで、光触媒の可能性を感じ起業いたしました。運よく可視光でも効果のある酸化チタン光触媒を世界で初めて開発して脚光を浴び、さまざまな業種のお客様から注文をいただける企業にまで成長できました。現在弊社は、可視光応答型光触媒を使ったコーティング剤を始め、外壁やガラス、石材、自動車の車内にクリア塗装ができる光触媒コーティング剤や、酸化チタンから下地を守るプライマーの開発。その後も、さまざまな材質に光触媒を定着するための研究を続け、多くの企業で採用されています。

光触媒いろは一覧


ページトップ