室内で犬や猫といったペットを飼っていると、部屋の中の臭いが気になることがあります。
ペットの臭い対策の基本は部屋を掃除して、臭いの元を取り除くことですが、臭いの元は毎日発生するので、毎日掃除することは面倒です。
消臭スプレーを利用することで、ペットの臭いを手軽に消臭できます。消臭スプレーに使用されている成分には、いろいろな種類があり、一長一短あります。
この記事では、いろいろな臭いを消臭でき、除菌も強力にでき、その効果がある程度持続する消臭スプレー「ペットの消臭」の魅力を解説します。この消臭スプレーには、光触媒成分の中でも、効果が高く、夜間にも消臭してくれる成分「銅ドープ酸化チタン」を使っています。
いろいろな消臭スプレーを試したけれども、効果をあまり感じられない人は、ぜひ光触媒スプレー「ペットの消臭」をお試しください。
ペットを飼っている部屋の臭い
ペットの臭いには、主に次の臭いがあります。
- ペットの臭い
- 餌の臭い
- 排泄物の臭い
ペットそのものの臭いは、ペットから出る皮脂の臭いです。餌の臭いは、餌そのものの臭いと腐敗臭があります。排泄物の臭いは、アンモニアを中心とした臭いです。
ペットを飼っていると、ペットの臭いが部屋に染みついてしまっていることがあります。
それらの臭いを消臭スプレーで対策するためには、いろいろな臭い成分を消臭できること、雑菌を除菌できることを選ぶ必要があることは、述べるまでもありません。それだけでなく、ある程度、消臭効果が持続することが大事です。
また、ペットにとって安心の材質を使ったものを選ぶことも大事です。
消臭スプレーの種類と性能
ドラッグストアやペットショップなどで、さまざまな消臭スプレーがありますが、それらを成分の性質で分類すると、次の3種類になります。
- 臭いを香りでごまかすもの
- 臭いを消臭できるが、一時的なもの
- 臭いを消臭し続けてくれるもの
1つ目のものは、ドラッグストアでよく見かける消臭スプレーですが、臭いを香りでごまかすものが多いと思います。「臭いを包み込んで消臭」とあるものの中には、確かに臭いはしないものの、臭い成分が消えていないものもあります。
2番目のものとしては、次亜塩素酸が有名です。塩素の力で臭いの成分を分解することができます。臭い成分そのものを別の成分に分解して消臭するものです。消臭効果が高いですが、成分の分解とともに、消臭成分も分解してしまうので、継続的に消臭することができません。
3番目は、光触媒を使ったものです。光触媒は、臭いの成分を分解しても、光触媒成分はそのまま残ります。そのため、光触媒成分がそこにあり続けたら、消臭し続けてくれます。
ここで、光触媒はとても優秀なように述べましたが、それぞれにメリットとデメリットがあるので、使い分けが大事だと考えます。
部屋の中でも消臭効果の高い光触媒成分とは?
光触媒スプレーを利用するとしても、消臭効果がまったくないものもあります。その代表選手が「酸化チタン」です。酸化チタンが部屋の中で消臭効果がない理由は、「紫外線にしか反応しないから」です。
ペットを室内で飼っているわけですから、室内の消臭になります。しかし、部屋の中には紫外線がほとんどありませんから、紫外線にしか反応しない光触媒成分を使ったスプレーをしても、まったく効果が無いのです。
部屋の中のペットの臭いを消臭したいのであれば、部屋の中の光でも反応しやすい光触媒成分を用いることが必須となります。
室内の光でも反応する光触媒成分には、いろいろな種類があるので、それらの中でもっとも消臭効果が高く、ペットにも安心して使える成分を使った光触媒スプレーを利用することが大事です。
その成分とは、「銅ドープ酸化チタン」です。
部屋の中でも効果があるといわれている「酸化タングステン」という光触媒成分を使ったスプレーも市販されています。銅ドープ酸化チタンは、酸化タングステンと比べて数倍の効果があります。そして、酸化チタンでは効果が出来ない、夜間や暗所での除菌・消臭も可能です。
銅ドープ酸化チタンとは?
銅ドープ酸化チタンとは、あまり聞いたことのない成分だと思います。銅ドープ酸化チタンとは、酸化チタンに銅を結合させて、酸化チタンの性能を高めたものです。
単に混ぜただけのものを、銅ハイブリッド酸化チタンといいますが、単に混ぜただけではなく、銅と酸化チタンを結合させて、弱い部屋の光でも消臭ができ、また暗所であっても消臭ができる機能を持たせた成分です。
酸化タングステンは光が当たっているときにしか消臭ができないという弱点があります。銅ドープ酸化チタンは、「酸化タングステンよりも数倍消臭効果が高い」と言いましたが、夜間でも消臭ができるので、夜でも臭いが気になったらすぐに消臭ができます。
この成分を使った、世界で初めてのペット用消臭スプレーが「ペットの消臭」です。
銅ドープ酸化チタンを使った
消臭スプレー「ペットの消臭」
「ペットの消臭」はペット向けに開発された、手軽に使える消臭スプレーです。もちろん除菌もできます。
使用方法は簡単です。一般的な消臭スプレーのように、トイレやサークル、床などの臭いが気になる場所に直接スプレーしてください。
また、床を掃除したいときにも、ペットの消臭をスプレーしてから拭き掃除をしたり、掃除をした後もスプレーしておくと、その場を除菌できます。
ただし、ペットの消臭の成分には、コーティング剤が含まれていませんから、銅ドープ酸化チタンをスプレーしたところに固定するものではありません。
もし、部屋全体を光触媒コーティングして、強力に除菌・消臭したい場合には、銅ドープ酸化チタンを使った光触媒コーティング塗装をおすすめします。
この記事の著者/責任者
株式会社イリス 代表取締役
島田 幸一 (Shimada Koichi)
私はもともと、地元農業のソリューション提供を事業としていたが、野菜や果物の劣化を促進させるエチレンガスの分解を研究したことで、光触媒の可能性を感じ起業いたしました。運よく可視光でも効果のある酸化チタン光触媒を世界で初めて開発して脚光を浴び、さまざまな業種のお客様から注文をいただける企業にまで成長できました。現在弊社は、可視光応答型光触媒を使ったコーティング剤を始め、外壁やガラス、石材、自動車の車内にクリア塗装ができる光触媒コーティング剤や、酸化チタンから下地を守るプライマーの開発。その後も、さまざまな材質に光触媒を定着するための研究を続け、多くの企業で採用されています。