光触媒いろは

光触媒を使った住宅塗装で得られる効果と塗料の選び方

HOME / 光触媒いろは / 光触媒を使った住宅塗装で得られる効果と塗料の選び方
投稿日: / 最終更新日:
光触媒を使った住宅塗装で得られる効果と塗料の選び方

住宅塗装と言えば、外壁塗装や室内の部分塗装で色を塗ることを思い浮かべますが、光触媒塗装の場合は、除菌や防カビ、消臭、防汚といった目的で塗装します。

光触媒を使った住宅塗装には、いろいろなメーカー、いろいろな種類があり、用途に応じて得られる効果や光触媒成分の選び方などが異なります。

塗装場所ごとの光触媒を使った住宅塗装で得られる効果と、光触媒塗装方法の選び方を解説します。

塗料の選び方を間違うと、光触媒の効果がまったく得られないこともあります。

光触媒を使った住宅塗装をお考えの事業者様はもちろんのこと、住宅のオーナー様ご自身で塗装をしたいと思っている方は、しっかりとお読みください。

外壁の光触媒塗装

光触媒がもっとも利用される箇所は、外壁ではないかと思います。光触媒メーカーとしては、もっとも効果の出しやすい場所だからです。

外壁の光触媒塗装の種類

外壁の光触媒塗装の種類

外壁の光触媒塗装には、次の2種類があります。

  • 光触媒塗料の塗装
  • 光触媒コーティング液剤の塗装

光触媒塗料とは、ペンキのような顔料の入った塗料に、酸化チタン光触媒が添加されたものです。塗装はハケやペイントローラーで行います。

光触媒コーティング液剤は、水のような粘性の液剤に、酸化チタン光触媒が溶け込んだものです。塗装は、専用の塗装機械とスプレーガンを用いて行います。

外壁の光触媒塗装で得られる効果

外壁の光触媒塗装で得られる効果は、外壁の汚れやカビ・苔を防止する「防汚」です。

セルフクリーニング

外壁が汚れる原因は、空気中に浮遊するPM2.5などの汚れの成分が外壁に付着するからですが、空気中や雨水の中に含まれる油分が外壁に付着し、その粘性によって汚れが外壁に付着します。

光触媒は有機物を分解する効果と親水性の効果があります。外壁の油分は有機物ですので、光触媒によって分解されます。外壁は直射日光が当たり、光触媒の効果が強く出るので、油分が分解され、汚れが落ちやすい状態になります。

そして雨が降って外壁に当たると、雨水が光触媒の親水性でガラス面に馴染み、落ちやすくなっている汚れが雨水の流れとともに落ちていきます。このように、光触媒によって自動的に汚れが落ちていく防汚効果のことを、セルフクリーニングといいます。

セルフクリーニングのメカニズムの詳細は、「光触媒のセルフクリーニングとは?」をご参照ください。

防カビ・コケ防止

光触媒は有機物を分解しますが、カビ菌や胞子、苔の胞子なども有機物ですから、それらの細胞壁などを分解してくれるので、壁に付着しても繁殖しにくくなります。

ただし、カビや苔が発生しやすいところは、直射日光が当たらないジメジメしたところですので、酸化チタンは防カビやコケ防止の効果を発揮しません。なぜなら、酸化チタンは、紫外線が当たるところでしか効果がないからです。

外壁を防カビ・コケ防止をしたいなら、塗装する光触媒成分を正しく選ぶことが大切です。

外壁の条件と光触媒成分の選び方

外壁に光触媒の効果を求める場合、外壁の条件によって選ぶべき光触媒成分が異なります。

先ほども解説したように、酸化チタン光触媒は紫外線が当たる場所でしか、触媒の効果を発揮しません。そのため、直射日光が当たる外壁であれば、酸化チタン光触媒を使った塗料を選びます。

それに対して、直射日光が当たらないジメジメした場所の防汚をしたい場合は、紫外線でなくても触媒の効果を発揮する光触媒成分を用いることが大切です。

弊社がおすすめする、紫外線が当たらなくても強力に触媒の効果を発揮する成分は、「銅ドープ酸化チタン」です。

弊社の光触媒コーティング液剤は、「屋内用光触媒コーティング剤(BX01-AB1)」という名称で業務用として販売しています。名称は屋内用となっていますが、屋外にもご利用いただけます。

室内の光触媒塗装

室内は直射日光が当たりにくい場所がほとんどですが、室内の明かりでも光触媒の効果を発揮する成分を使うことで、除菌や消臭、防カビが可能です。

室内の光触媒塗装の種類

室内の光触媒塗装の種類には、次の3種類があります。

  • 光触媒塗料の塗装
  • 光触媒コーティング液剤の塗装
  • 光触媒スプレーによる塗装

光触媒塗料と光触媒コーティング液剤は、外壁のところで解説した通りです。

光触媒スプレーは、スプレー缶に入ったものと、手指でポンピングしてスプレーするタイプがあります。光触媒塗料と言うよりは、光触媒の消臭剤のようなもので、光触媒成分が塗装面に付着しても、指で触ったら取れてしまうほどの、弱い付着になります。

これら3種類の解説は、「光触媒を使った住宅塗装の種類」をご参照ください。

室内の光触媒塗装で得られる効果

室内の光触媒塗装で得られる効果は、除菌と防カビ、消臭です。

光触媒に光が当たり活性化すると、真菌・カビ菌といった菌類の細胞壁を酸化分解してくれるので、その菌類は機能と停止させ繁殖が抑えられます。

部屋での臭いとしては、次のものがあります。

  • キッチンに染みついた油の臭い
  • カビの臭い
  • 生ごみの臭い
  • タバコの臭い
  • ペットの臭い
  • 介護の臭い
  • 新築物件の臭い(VOCの臭い)

これらの臭い成分は、すべて有機物ですから光触媒によって分解ができます。

新築物件の臭いには、ホルムアルデヒドやアセトアルデヒドといった成分がありますが、光触媒によって簡単に分解ができます。光触媒成分によっては、トルエンやキシレン、スチレンなども分解ができます。

室内の光触媒塗装方法の選び方

光触媒成分は、室内の光でも強く反応して有機物を分解してくれる成分を使ったものを選ぶべきです。

室内の光でも反応し、市販されている光触媒成分は、次の3種類です。

  1. 銅ドープ酸化チタン
  2. 窒素ドープ酸化チタン
  3. 酸化タングステン

もっとも効果の高い光触媒成分は?

これらの光触媒成分の中で、最も効果の高い成分は銅ドープ酸化チタンです。銅ドープ酸化チタンは、他の成分よりも数倍もの効果の高さがあります。

銅ドープ酸化チタンは、さらにすごい性質があります。それは暗所でも除菌・消臭効果があることです。地下室やトイレ、押し入れの中など、普段は明かりを消灯している箇所でも、除菌・消臭ができます。

ちなみに、弊社が開発した銅ドープ酸化チタンを使った光触媒スプレーは、アキュートクリーンという製品です。

普段利用していない別荘の防カビやカビの臭いの消臭にもご利用いただけます。室内全体をずっと防カビ・消臭したい場合は、光触媒コーティング液剤の塗装をご利用ください。

最近、賃貸物件で問題となっている油やスパイスの染みついた臭い

室内の消臭で最近問題となっていることは、賃貸物件でアジア人の方が油料理やスパイス料理を毎日のように調理していたために、臭いが染みついてしまうケースです。

これらの臭いは強力なので、一般的な方法では消臭が難しい場合が多いですし、市場に出回っている光触媒スプレーでは効果がありません。

この臭いの消臭は、弊社が開発した銅ドープ酸化チタンの光触媒コーティングで機材、「屋内用光触媒コーティング剤(BX01-AB1)」を塗装することをおすすめします。

室内の光触媒コーティングをするときの効果の高さについて詳しく知りたい方は、「室内でも効果の高い光触媒コーティング剤とは?」をご参照ください。

バスルームの光触媒塗装

バスルームでは、バスタブやパネル、目地の防カビが主な目的です。バスルームの光触媒塗装の種類は、光触媒コーティング液剤の塗装のみとなります。

バスルームでの光触媒コーティング塗装の問題点

バスルームの塗装では、プラスチックに塗装することになりますが、プラスチックは水を弾きやすい性質があり、光触媒コーティング液剤を弾いてしまいます。

光触媒コーティング液剤を弾いてしまったら、塗装時にダマになり、光触媒が均一に塗装されなくなります。

さらには、バスルームは使用しないときは明かりを灯すことがありませんし、窓が無いバスルームでは外の光も入ってきません。酸化タングステンや窒素ドープ酸化チタンは可視光応答型ですが、光が当たる時間が極端に短いので、防カビが難しくなります。

バスルームの防カビで効果のある光触媒コーティング液剤の条件

プラスチックにも塗装ができ、なおかつ銅ドープ酸化チタンを使った光触媒コーティング液剤を選ぶことが大事です。

ちなみに、プラスチック塗装ができ銅ドープ酸化チタンを使った光触媒コーティング液剤は、今現在のところ、弊社のみが製造しています。プラスチックに塗装ができる光触媒コーティング液剤の開発は、とても難しいので、弊社でもたいへん苦労いたしました。

手前みそになりますが、そのようなことから、バスルームの防カビを光触媒で行いたい場合は、弊社の製品を利用する以外に無いということになります。

エアコンの光触媒塗装

エアコンは冷房をしたら、内部に水滴がついて、カビが発生し、臭いの元になります。オフィスだけでなく、在宅ワークが増えた自宅でも、常に冷房をONにしていることが多いので、エアコン内部のカビ対策が求められるようになりました。

エアコンのカビ対策の種類

エアコン内部のコーティングによるカビ対策は、次の3種類の方法があります。

  • フッ素コーティング
  • 防カビ剤のコーティング
  • 光触媒塗装

フッ素コーティングは、内部の水滴が流れ落ちやすくするものです。しかし、常に水滴が発生する状態であれば、カビが発生しやすいと言えます。防カビ剤のコーティングでは、防カビ剤が少しずつしみ出してくる方式ですから、防カビ剤が切れたときが再塗装のタイミングになります。

光触媒塗装では、光触媒スプレーによる塗装と光触媒コーティング液剤を塗装する方法があります。光触媒コーティング液剤を塗装すると、光触媒成分が強固にエアコン内部に付着するので、防カビの持続期間が10年ほどととても長いのでおすすめです。

エアコンの光触媒塗装で得られる効果と選ぶべき光触媒成分

エアコンの光触媒塗装の目的は、エアコン内部の防カビと、エアコンの空間除菌・空間消臭の機能を持たせることです。

また、エアコン内部やエアコンフィルターに光触媒コーティングをすることによって、室内の空気の循環ができます。部屋の空気の中に雑菌や臭い成分があれば、それがエアコン内部やエアコンフィルターに触れると、触媒の効果によってそれらが分解され、空間除菌・空間消臭ができるわけです。

エアコン内部は暗所ですし、エアオンフィルター部にも光が当たりにくいので、光触媒で防カビをしたい場合は、先ほど解説した銅ドープ酸化チタンを使うことが必須となります。

エアコンの光触媒塗装の種類

エアコンで利用されている光触媒塗装の種類は、次の2種類になります。

  • 光触媒スプレーによる塗装
  • 光触媒コーティング液剤の塗装

光触媒スプレーは、先ほど解説したように耐久性が低いのですが、エアコンフィルターはともかく、エアコン内部は人の手で触ることはありませんので、人が触れる場所にスプレーするよりは耐久性があります。毎年エアコンクリーニングを行い、その後に光触媒スプレーをすると良いでしょう。

ただし、エアコンフィルターはブラシなどで水洗いをするので、光触媒スプレーですとそのときに光触媒成分が落ちてしまいます。もちろん、エアコンフィルターを洗う度に光触媒スプレーをしてもかまいません。

何度も光触媒スプレーをする手間を考えると、耐久性の高い光触媒コーティング液剤を利用した方が便利です。光触媒コーティング液剤を塗装したら、エアコンフィルターを水で流したりブラシで洗ったくらいでは光触媒は落ちません。

以上、光触媒を使った住宅塗装で得られる効果と塗料の選び方を解説いたしました。選ぶべき光触媒成分は、簡単に述べるならば、次のようになります。

  • 直射日光が当たる外壁・・・酸化チタン
  • 陰になる外壁・・・銅ドープ酸化チタン
  • 屋内・・・銅ドープ酸化チタン

ちなみに、銅ドープ酸化チタンを世界で初めて発見したのは、弊社のラボです。今から、22年前に発見しました。銅ドープ酸化チタンを発見し、製造方法の特許を出願したときには、業界の内外から多くの反響をいただきました。

その後、銅ドープ酸化チタンを使った光触媒コーティング液剤を製造しているメーカーは少ないことから、高い製造技術を要するものだと思います。効果の高い光触媒コーティング液剤や光触媒スプレーをお求めの方は、ぜひイリスの光触媒製品をお選びください。

弊社の光触媒コーティング塗装をご利用になられたい方は、弊社もしくは弊社の光触媒製品を扱う施工代理店にお気軽にご相談ください。

この記事の著者/責任者

島田幸一

株式会社イリス 代表取締役
島田 幸一 (Shimada Koichi)

私はもともと、地元農業のソリューション提供を事業としていたが、野菜や果物の劣化を促進させるエチレンガスの分解を研究したことで、光触媒の可能性を感じ起業いたしました。運よく可視光でも効果のある酸化チタン光触媒を世界で初めて開発して脚光を浴び、さまざまな業種のお客様から注文をいただける企業にまで成長できました。現在弊社は、可視光応答型光触媒を使ったコーティング剤を始め、外壁やガラス、石材、自動車の車内にクリア塗装ができる光触媒コーティング剤や、酸化チタンから下地を守るプライマーの開発。その後も、さまざまな材質に光触媒を定着するための研究を続け、多くの企業で採用されています。

光触媒いろは一覧


ページトップ