光触媒いろは

消臭剤OEM製造

HOME / 光触媒いろは / 消臭剤OEM製造
投稿日: / 最終更新日:
消臭剤OEM製造

弊社では、消臭効果の高い光触媒消臭剤を製造・販売しているメーカーです。消臭剤OEM製造にも対応いたします。

銅ドープ酸化チタンを使った消臭剤の効果は、さまざまな臭いの消臭にて実証され、20年以上ご愛顧いただいています。

この記事では、消臭剤のOEM製造をご検討されている企業様に向けて、銅ドープ酸化チタンを使った消臭剤の魅力と、OEM製造のプランや流れをご紹介いたします。

弊社は消臭剤OEM製造の実績は多数ございます。消臭効果の高い消臭剤を製品化したいとお考えの企業様は、ぜひご相談ください。

銅ドープ酸化チタンとは?

酸化チタン結晶にナノサイズの酸化銅を結合

最初に、銅ドープ酸化チタンとはどういった成分なのかをご説明いたします。

銅ドープ酸化チタンとは、ナノ粒子の酸化チタン結晶の表面に、ナノサイズの酸化銅を結合させた成分です。酸化銅が補触媒となって、酸化チタンの弱減を補い、高い消臭効果が得られます。

一般的な酸化チタンは消臭効果がほとんど無い

ナノ粒子の酸化チタンは、一般的な光触媒成分としてよく利用されていますが、この成分には、致命的なデメリットがあります。

それは、室内環境では消臭効果がほとんど無いというものです。

その理由は簡単です。酸化チタンは紫外線が当たることで、高い消臭効果を発揮します。ところが、室内にはほとんど紫外線が存在しませんから、消臭効果がほとんどゼロなのです。

酸化チタンは室内などの紫外線でないとほとんど反応しない

もし、酸化チタンに何等かの手を加え、室内でも消臭効果が出るようにできたら、とても消臭効果の高い消臭剤ができます。なぜなら、光触媒は「触媒効果」によって、半永久的に臭いを分解・消臭し続けてくれるからです。

つまり、市販の消臭剤のように、香りで臭いをごまかしたり、「消臭したら成分が変性するので消臭効果が一瞬だけ」といった製品とは異なり、臭いを消臭し続けてくれる消臭剤になるのです。

室内でも高い消臭効果のあるのが銅ドープ酸化チタン

酸化チタンを室内の光でも消臭効果が出るようにする方法は、特殊な方法で酸化チタン結晶の表面に重金属などを結合させる方法が知られています。

そのような研究の中で、弊社の研究スタッフが世界で初めて銅ドープ酸化チタンという可視光応答型光触媒を発見しました。

可視光応答型光触媒とは、室内の光でも光触媒としての効果を発揮する成分のことです。可視光応答型光触媒は、さまざまな種類がありますが、銅ドープ酸化チタンがもっとも消臭効果が高いことを、東京大学を中心とした大手企業の研究所によって実証されました。

銅ドープ酸化チタンの名称にある「ドープ」とは、「添加した」とか「結合させた」とう意味です。

銅ドープ酸化チタンの消臭性能

銅ドープ酸化チタンによって消臭が確認できた臭いの種類をご紹介します。

分解消臭を確認した臭いの種類

  • トイレの臭い
  • ペットの臭い
  • カビ臭
  • タバコの臭い
  • 加齢臭(2-ノネナール)
  • 汗の臭い
  • 香水の臭い
  • ニンニクやスパイスの臭い
  • 生ゴミの臭い
  • 生臭い臭い
  • 酢酸
  • ブーツの臭い
  • 介護の臭い
  • 新築の臭いや新車の臭い(VOCの臭い)
  • 揮発性有機化合物(VOC)の臭い

分解消臭を確認したVOCの種類

  • ホルムアルデヒド
  • アセトアルデヒド
  • トルエン
  • キシレン
  • スチレン
  • イソプロパノール(イソプロピルアルコール)

銅ドープ酸化チタンの相乗効果

銅ドープ酸化チタンは消臭効果だけではなく、除菌や抗菌もできます。

次の図をご覧ください。この図は、テーブルの上をイソプロピルアルコールと銅ドープ酸化チタン(アキュートクリーン)を塗布し、ATP値の推移を調べたものです。ATP値とは、生物汚れを数値化したもので、値が大きいと雑菌が多いと言えます。

イソプロピルアルコール(IPA)とアキュートクリーンのATP量(生物汚れの量)比較

どちらも塗布後は、ATP値が下がっています。洗浄液として一般的に利用されるイソプロピルアルコールよりも銅ドープ酸化チタンの方が除菌力が高いと言えます。

イソプロピルアルコールは塗布直後に揮発するので、その後はATP値が上がっていきます。それに対して銅ドープ酸化チタンは、その場に成分が残るので、除菌し続けています。つまり抗菌ができます。

銅ドープ酸化チタンの性能をもっと詳しく知りたい方は、こちらのコラムをご参照ください。

市販の消臭スプレーと銅ドープ酸化チタン消臭剤の違い

ドラッグストアなどで市販されている多くの消臭スプレーは、消臭をしているのではなく、別の香りで臭いをごまかしていたり、臭い成分を水滴に集めて足元に落ちていくようにしたりして、消臭しています。

この方法は、消臭と言うよりは、鼻の臭覚をごまかしていると言えます。

それに対して銅ドープ酸化チタン消臭剤は、臭い成分そのものを酸化分解して、臭いを消す性質があるので、本当の消臭剤です。

またアルコールスプレーもありますが、アルコールスプレーでは消臭できない臭いの種類がありますが、銅ドープ酸化チタンではれば基本的に何でも分解消臭ができます。

ご家庭で発生する臭いで、銅ドープ酸化チタンで分解できない臭いの代表例は、金属の臭いだけです。先ほど、銅ドープ酸化チタンで消臭できる臭いの種類をご紹介しましたが、その種類の多さに驚かれたことでしょう。

銅ドープ酸化チタンを使った消臭製品

弊社で製造・販売している、銅ドープ酸化チタンを使った消臭剤は、次の2種類ございます。

  • 消臭コーティング剤
  • 消臭液剤(消臭スプレー)

消臭コーティング剤のOEM製造

消臭コーティング剤は、塗装装置を使って消臭剤をコーティング塗装するための液剤です。

接着成分(バインダー成分)が添加されているので、塗装面に銅ドープ酸化チタンが固定化されるので、長期間消臭効果が持続します。

弊社の主な弊社製品は、屋内用光触媒コーティング剤(BX01-AB1)車用光触媒コーティング剤(BXR02-C)、それに銀イオンを加えて防カビ性能を高めた防カビ用光触媒コーティング剤がございます。どれも、施工代理店向けに業務用販売しています。

屋内用光触媒コーティング剤(BX01-AB1)と車用光触媒コーティング剤(BXR02-C)

これらの製品の成分をそのままに、貴社のパッケージに充填してのご提供も可能ですし、バロンボックスで納品して、貴社にてボトルに移し替えていただいてもかまいません。商社様の事例で、バロンボックスにて納品し、お客様で小分けにして販売されている方もいらっしゃいます。

銀イオンを添加した防カビ用光触媒コーティング剤は、地下室や押し入れの中などの湿気が多く光量の少ない部屋にて、カビの匂いを抑えるための消臭コーティング施工に最適です。

消臭液剤(消臭スプレー)のOEM製造

消臭液剤は、消臭スプレーなどに利用できる液剤です。

バインダー成分が入っていませんから、一般的な消臭剤としてご利用いただけます。とは言うものの、銅ドープ酸化チタンは臭い成分を分解消臭しても、銅ドープ酸化チタンは変性しませんから、ある程度の日数、ご利用環境によっては2~3ヶ月程度は消臭し続けてくれます。

弊社の主な弊社製品は、業務用抗菌消臭剤(BRE025-AB2)光触媒スプレー「アキュートクリーン」です。前者は、企業様向けに業務用販売しています。後者は、コンシューマ向けに市販しています。

業務用抗菌消臭剤(BRE025-AB2)と光触媒スプレー「アキュートクリーン」

このように、消臭剤をボトルやバロンボックスに入れてのご提供や、消臭スプレーにしてのOEM製造に対応いたします。

消臭剤OEM製造例

消臭剤のOEM製造では、弊社の既製品に貴社ブランド名を付けていただいて販売していただく方法と、銅ドープ酸化チタンを使った貴社オリジナル消臭剤を開発する方法がございます。

屋内用光触媒コーティング剤(BX01-AB1)のOEM提供

この製品は、銅ドープ酸化チタンを使った消臭コーティング剤です。小ロットの1Lから大容量まで、ご希望に合わせて製造いたします。

弊社の容器に貴社のラベルを貼ってのご提供、および貴社にて貴社オリジナル容器に入れ替えてのご利用をお選びいただけます。

この液剤の成分は、次の通りです。

光触媒銅ドープ酸化チタン
接着成分アモルファス酸化チタン
その他

屋内用光触媒コーティング剤(BX01-AB1)の概要は次の通りです。

形状液体
pH弱塩基性
臭い無臭
塗装面積50m2/L~(1平米当たり20mL以下)
塗装面の材質によって異なります。
使用期限製造から1年以内
保管方法常温(5~30℃)の暗所にて保管。

業務用抗菌消臭剤(BRE025-AB2)のOEM提供

この製品は、銅ドープ酸化チタンを使った業務用消臭液剤です。小ロットの1Lから大容量まで、ご希望に合わせて製造いたします。

弊社の容器に貴社のラベルを貼ってのご提供、および貴社にて貴社オリジナル容器に入れ替えてのご利用をお選びいただけます。

この液剤の成分は、次の通りです。

光触媒銅ドープ酸化チタン
その他水、界面活性剤、アルコール

業務用抗菌消臭剤(BRE025-AB2)の概要は次の通りです。

形状液体
pH弱塩基性
香り無臭
使用期限製造から1年以内
保管方法常温(5~30℃)の暗所にて保管。

光触媒スプレー「アキュートクリーン」のOEM提供

この製品は、銅ドープ酸化チタンを使ったコンシューマ向け消臭スプレーです。1本単位で、ご希望に合わせて製造いたします。成分は、業務用抗菌消臭剤(BRE025-AB2)と同じです。

弊社のスプレーボトルに貴社のラベルを貼ってのご提供、もしくは貴社オリジナル容器に詰めてご提供いたします。業務用抗菌消臭剤(BRE025-AB2)をご購入いただいて、貴社にてボトルに詰めていただいてもかまいません。

この液剤の成分は、次の通りです。

光触媒銅ドープ酸化チタン
その他

光触媒スプレー「アキュートクリーン」の概要は次の通りです。

形状液体
pH弱塩基性
香り無臭
使用期限製造から1年以内
保管方法常温(5~30℃)の暗所にて保管。

貴社オリジナル消臭剤の開発/OEM製造

屋内用光触媒コーティング剤(BX01-AB1)や業務用抗菌消臭剤(BRE025-AB2)をベースとして、貴社オリジナルの消臭剤をOEM製造いたします。

これらの製品に、銀イオンや銅イオンの添加も可能です。貴社指定の成分を添加する場合には、試作製造にて成分がケンカしないかを確かめます。

開発内容によっては、開発費がかかる場合がございます。また、開発費やロット数などは、ご要望や開発内容などからお打ち合わせにて決めます。

開発ができたら、最初は市場テストや少量生産・少量販売をされることが多いと思いますから、10Lほどからテスト的に製造し、販売量に合わせて段階的にご発注量を増やしてくことをおすすめします。

ご契約内容にもよりますが、開発された製品は、弊社でも販売支援をさせていただきます。

消臭剤のご提供方法

消臭剤のご提供方法は、次の4種類からどちらかをお選びいただけます。

  1. 弊社容器での提供
  2. 貴社容器に入れてのご提供
  3. 弊社のスプレーボトルに入れてのご提供
  4. 貴社のスプレーボトルに入れてのご提供

1.弊社容器での提供

弊社の容器は、1Lであればボトルに、2L以上であればバロンボックスに入れてご提供しております。それを、貴社にて別の容器に移し替えたり、弊社の容器に貴社のラベルを貼って販売していただけます。

ご要望があれば、弊社からお送りする容器に、弊社のラベルを貼らずにお届けもできます。

バロンボックスでお送りするときは、バロンボックスの表面に送り状を貼って配送業者に委託する場合がございます。バロンボックスに何も貼らずに提供してもらいたい場合は、その旨をお申し付けください。

2.貴社指定の容器に入れてのご提供

弊社工場にて貴社指定の容器に消臭剤を詰めてお送りする方法です。

容器は貴社にてご購入いただき、弊社に送っていただけるようにご手配ください。

3.弊社のスプレーボトルに入れてのご提供

消臭剤を、弊社のスプレーボトルに入れてご提供する方法です。

弊社で取り扱っているボトルは、液剤が細かな霧になり、消臭効果が高まる構造のスプレーノズルです。

弊社にて貴社のラベルを貼り、ラッピングして出荷することも可能です。その場合は、弊社までラベルをお送りください。

4.貴社指定のスプレーボトルに入れてのご提供

消臭剤を、貴社にてご用意いただいたスプレーボトルに入れてご提供する方法です。

スプレーボトルは貴社にてご購入いただき、弊社に送っていただけるようにご手配ください。

弊社にて、ラベル貼りやラッピングも可能です。お気軽にご相談ください。

企画から納品までの流れ

1.お問い合わせ

弊社までお電話(0955-41-0011)、もしくはお問い合わせフォームにてご連絡ください。

どのような消臭剤をお求めなのか、用途は何かなど、消臭剤OEM製造で何かご事情があればお聞かせください。

SDS(安全データシート)をご希望の方も、お気軽にご相談ください。

2.打ち合わせ

お客様のご事情やご要望に応じて、既製品をそのまま利用できそうか、それとも新規開発が必要なのか。開発が必要であれば、どの程度の期間がかかるのか、試験はどうするのかといったことを検討します。

NDA(秘密保持契約)をご希望の方は、弊社にてフォーマットを誤用しております。

3.ご契約

打ち合わせでの取り決めたことや納期、金額等にご納得いただけましたら、各種契約を取り交わします。

4.試作と試験(必要に応じて)

ご契約内容に沿って試作品を製作し、消臭試験を行います。消臭試験は、第三者機関にて行うことも可能です。

5.製造

弊社の生産ラインにて量産試作を行い、品質を確認して、貴社に出荷いたします。

消臭スプレーの場合は、弊社にてラッピングも可能です。

6.販売支援(ご要望に応じて)

貴社オリジナル消臭剤を開発した場合には、ご希望であれば弊社でも販売支援をいたします。

弊社には、Web集客やDTPに強いスタッフがいるので、有償にはなりますが貴社ホームページの改善支援やチラシ作成支援も可能です。また、弊社ホームページの掲載や弊社の販売網を活用しての販売も可能な場合がございます。

消臭剤OEM製造よくあるご質問Q&A

銅ドープ酸化チタンの安全性は確認されていますか?

銅ドープ酸化チタンは、第三者機関による急性経口毒性試験、皮膚一次刺激性試験、皮膚感作性試験、変異原性試験にて安全性が確認されております。

銅ドープ酸化チタンは抗菌もできますか?

銅ドープ酸化チタンは、抗菌もできます。

銅ドープ酸化チタンはホルムアルデヒドの消臭もできますか?

できます。ホルムアルデヒドは、比較的簡単に分解消臭ができます。他にも、さまざまな揮発性有機化合物(VOC)の分解もできます。

銅ドープ酸化チタンによるVOC対策については、「光触媒の力でVOCを分解できる消臭スプレー『アキュートクリーン』」をご参照ください。

相談・見積もりは無料ですか?

無料です。お気軽にご相談ください。

消臭スプレーをOEM製造してもらったときの最短納期はどれくらいですか?

弊社の既製品をそのままお送りするであれば短納期でご対応いたします。

弊社保有のスプレーボトルを利用した消臭スプレーをご希望の場合は、スプレーボトルに貼るラベルがあれば2~3日で出荷できます。

当社指定のスプレーボトルに入れて納品してもらえますか?

対応いたします。スプレーボトルに消臭剤を入れて、ラッピングもいたします。貴社ご指定のスプレーボトルを弊社までお送りください。

小さなスプレーボトルはありますか?

小さなカバンにも入る50mLの小さな白色スプレー容器をご用意しております。

小ロットに対応していますか?

対応しています。開発を伴わないOEM製造であれば、消臭剤は1Lから、消臭スプレーは1本からご提供いたします。

販売価格はいくらに設定するのか決まっていますか?

弊社では上代を決めておりませんので、基本的に貴社で自由に決めていただいてかまいません。

OEM製造については、光触媒製品OEM製造をご覧ください。銅ドープ酸化チタンを使った消臭効果の高い消臭剤OEM製造なら、イリスまでお気軽にご相談ください。

コーティング剤、抗菌消臭剤、光触媒スプレー、オリジナル消臭剤の開発/OEM製造のご相談はこちら

お問い合わせフォーム

この記事の著者/責任者

島田幸一

株式会社イリス 代表取締役
島田 幸一 (Shimada Koichi)

私はもともと、地元農業のソリューション提供を事業としていたが、野菜や果物の劣化を促進させるエチレンガスの分解を研究したことで、光触媒の可能性を感じ起業いたしました。運よく可視光でも効果のある酸化チタン光触媒を世界で初めて開発して脚光を浴び、さまざまな業種のお客様から注文をいただける企業にまで成長できました。現在弊社は、可視光応答型光触媒を使ったコーティング剤を始め、外壁やガラス、石材、自動車の車内にクリア塗装ができる光触媒コーティング剤や、酸化チタンから下地を守るプライマーの開発。その後も、さまざまな材質に光触媒を定着するための研究を続け、多くの企業で採用されています。

光触媒いろは一覧


ページトップ